ネパール交流会Part2

2013年の夏、学生国際ボランティア団体RUKEが企画し実施した「ネパール交流会」。キッズクラブのこども達が描いた「将来の夢」をもってネパールの小学校を訪問した学生が、報告と現地小学生の「質問」を持って、再び来てくれました。


 

前回参加した、秋葉小キッズ、南瀬谷キッズ、岡村キッズの3キッズが今回も参加。2回目の参加でも、ちょっと緊張の面持ち…。

レク「フルーツバスケット」のお題に悩む男の子

その緊張をほぐしてくれたのが、学生のアイスブレイクとコミュニケーション。とくに、子ども達にたくさん話しかけてくれたことで、少しずつ心の氷が解けていきました。

「(名札をみて)〇〇って名前なんだね。よろしくね。」

「一緒にペアになろう。」

学生と子どもがペアで手をあわせています

キッズのみんなも、学生の思いに頑張って応えました。

「がっちゃんこゲーム、もう一回やりたい」

(ある学生への罰ゲームの質問で)「好きな人はだれですか?」

…思わずスタッフも吹き出しました。

ネパール語で自己紹介しながら盛り上がったのが、じゃんけんゲームです。

「メロナム ハナコ ホ (私の名前はハナコです)」
「メロナム タロウ ホ (私の名前はタロウです)」
『じゃんけんポン!!』

手を合わせて自己紹介して・・・

男の子が勝ちました

ゲームやダンスを一緒に楽しみ、お昼ご飯を食べたころにはすっかり仲良し!

 

目の前のホワイトボードに大きく映し出されたのは、学生がネパールを訪れたときの映像。ネパールの町や小学校の様子、現地の方との対談をしている映像を見て、子ども達はネパールのことを知っていきます。

映像をまっすぐな目で見る女の子たち

学生笑顔で話す女の子

『あなたの名前はなんですか。何歳ですか。』『お母さんお父さんの名前はなんですか。』
ネパールの、同じ小学生からの質問に、手を挙げてくれたキッズの子たちが答えます。

「メロナム…」あれ?声がさっきと違う?

カメラに向かって質問する女の子

それもそのはず。目の前にはカメラが!キッズの子ども達からの答えや質問を記録し、再びネパールに届けてくれるそう。素敵な架け橋です。

「ネパールにお箸はありますか?」「勉強はすきですか?」「好きなスポーツは水泳です」

質問からメッセージまで、キッズからのメッセージをRUKEのみなさんに託しました。


 

直接会うことは難しい。けれど、架け橋をしてくれる人に託して、海を越えた同世代の人とつながることができる。キッズの子たちにとって、海外の同世代とつながることは初めての経験だったでしょう。この経験が、大きくなったときに自分の路を選ぶきっかけや原動力となったら、RUKEもキッズスタッフも嬉しい限りです。
最後になりましたが、RUKEのみなさん、キッズクラブに声をかけてくださり、ありがとうございました。子ども達もスタッフも、楽しく学ぶことができました。今後、この活動がさらに発展していくように、よこはまユース一同、応援しています。

学生と子ども、みんなで記念撮影

放課後キッズクラブ

コメント