利用登録の流れ

事前に登録=「利用申込書」の提出が必要です。
登録にあたっては、ご利用目的に沿って、利用区分(わくわく【区分1】・ゆうやけ【区分2A】・ほしぞら【区分2B】)を選択ください。

ゆうやけ【区分2A】・ほしぞら【区分2B】の登録条件
留守家庭児童等 ※1
※1 留守家庭児童等とは、保護者が就労等により放課後の時間帯においてお子さんを保護・養育することが難しい世帯のお子さんをいいます。

キッズクラブへの提出書類

利用登録は年度単位(4/1~3/31)で行います。
年度当初から利用を希望する場合はクラブで決められた締切日までに、必要書類をキッズクラブにご提出ください。
年度途中から利用する場合は、利用希望月の前月のクラブで決められた締切日までに必要書類の提出をお願いします。

利用申込書、各種申請書についてはこちらからダウンロードしていただけます。各クラブでも配布しています。
・利用申込書に保険料「払込票受領書」(写)を貼付して下さい。
       ※保険加入についてはこちらをご確認ください。

その他、必要となる書類
ゆうやけ【区分2A】・ほしぞら【区分2B】の登録

・就労証明書等の申請書類
 ※必要書類などはこちらをご確認ください。

アレルギーのある児童

・学校に提出する「学校生活管理指導表」の写し
お願い 
利用区分に関わらず、必ず提出してください。
学校生活では提供されない食物(そば、くるみ等)に対するアレルギー疾患を持つ児童など「学校生活管理指導表」を学校に提出していない場合でも医師の診断に基づく「学校生活管理指導表」(写)をキッズクラブへ提出してください。

利用料減免制度の利用

※利用料減免制度の対象や必要書類などはこちらをご確認ください。

保険への加入

キッズクラブでは、ご利用いただく皆様に、万一の怪我や事故の賠償責任に備えて、保険にご加入いただくとともに、保険の掛金(お子さん1人につき年額700円)を負担していただきます。
この保険は当法人運営の放課後キッズクラブを利用するお子さんを対象に、運営法人(公益財団法人よこはまユース)が加入するものです。
キッズクラブ「利用申込書」のご提出前に保険の振込手続きをお願いします。
※保障内容や対象となる事故の範囲などはこちらをご確認ください。

保険の掛金の振込み
  • キッズクラブで配付しているCHUBB(チャブ)保険専用の『払込取扱票』に必要事項を記入してください。
    お願い 通信欄に必ずお子さまの学年・お名前をご記入ください。
  • ゆうちょ銀行又は郵便局のATMでお支払いください。
    ※振込手数料152円はご負担ください。
保険払込取扱票の記入例
「振替払込請求書兼受領証」または「ご利用明細票」の『放課後キッズクラブ利用申込書』への貼付

受け取った『振替払込請求書兼受領証』(窓口の場合)または『ご利用明細票』(ATMの場合)のコピーを『放課後キッズクラブ利用申込書』に貼付してください。
なお、『振替払込請求書兼受領証』(窓口の場合)または『ご利用明細票』(ATMの場合)の原本については、ご家庭で保管してください。

ゆうやけ【区分2A】・ほしぞら【区分2B】の登録

ゆうやけ【区分2A】・ほしぞら【区分2B】を利用する場合には、お子さんと同居するすべての保護者※2について、次の書類のいずれかが必要になります。
※2 保護者とはそのお子さんの父母又は父母に代わって養育している者のことをいいます。
兄弟姉妹等、2人以上がゆうやけ【区分2A】・ほしぞら【区分2B】を利用する場合、留守家庭児童等を証明する書類は1部で差し支えありません(「利用申込書」はお子さん1人につき1部必要です)。

保護者の状況 各種証明書等
会社員、公務員等 就労(予定)証明書
勤務予定者
産休中及び育休中
自営業 自営業従事者等申告書
病気の方 看護・介護中の方 病気・障害等申告書   ※3
※診断書等、状況が確認できる書類を添付してください。
障害のある方 病気・障害等申告書 ※身体障害者手帳等、障害の状況が確認できる書類を添付してください。
求職中の方 求職活動申告書      ※4
在学中(中学生、高校生除く) 学生証の写しまたは在学証明書
震災、風水害、火災その他の 災害の復旧に当たっている方 罹災証明書※ ※地震による家屋損壊…区役所 地震による火災・消火損、火災及び風水害による被災…消防署で発行しています。

※3 病気・障害等申告書の「出産」について
原則として、出産(予定)日から起算して8週間前の日の属する月の1日から、出産日から起算して8週間後の日の翌日の属する月の末日までです。(多胎妊娠の場合は、出産(予定日)の前14週間、後8週間となります。)

※4 求職活動申告書
すくすく【区分2A・2B】に登録できるのは、登録日から3か月です。
就労後は、すみやかに就労(予定)証明書を提出してください。
また、求職活動申告書を連続して提出することや期間を延長することはできません。

「入退室システム」メールアドレスの登録

お子さんの安全・安心のため、「放課後キッズクラブ利用申込書」ご提出時に、キッズクラブからお渡しする「登録手順(説明書)」に沿って、メールアドレスを登録してください。
お子さんのキッズクラブ入室・退出の確認メールや、緊急を要する情報や重要な情報をお知らせする「一斉配信メール」を配信します。

登録の流れ
  • 登録用メールアドレスにメールを送信してください。
    ※登録用メールアドレスはキッズクラブからお渡しする「登録手順」に記載しています。
  • キッズクラブから仮登録完了のメールを自動返信します。
  • キッズクラブで登録が完了すると、登録完了のお知らせメールを送信します。
    児童一人ひとりのID、パスワードが発行されます。
    パスワードはキッズクラブでは確認できませんので、大切に保存してください

登録完了のお知らせメールで通知されたIDとパスワードを入力していただくと、専用サイトから日々の利用予定を入力できます。 

キッズクラブ(よこはまユース)【公式】Xへのリンク

利用料のお支払いについて

わくわく【区分1】のスポット利用料など

「スポット利用料」(1回800円)とおやつを利用した場合はおやつ代(1回100円)を現金でお支払いください。領収確認として、レシートを発行します。
お願い 当日、お迎え時のお支払いをお願いします。

ゆうやけ【区分2A】・ほしぞら【区分2B】の利用料など

現金でのお支払いはできません。 月額利用料と利用回数分のおやつ代は、利用月の翌月27日※5にご指定の口座から引き落としになります。合わせて引き落とし手数料として88円をご負担いただきます。 「利用申込書」提出し入退室システムへの登録完了後、口座情報の登録をお願いします。 キッズクラブからお声がけいたしますので、金融機関※6のキャッシュカードをご持参いただき、登録をお願いします。 なお、1度、口座情報の登録をしていただければ、翌年度以降継続してキッズクラブを利用される場合、口座情報の登録は不要です。
キッズクラブから個別に請求金額のお知らせはありませんので、月額利用料と利用回数分のおやつ代の引き落とし明細は、入退室管理システムよりご確認ください。引き落とし前営業日までに預金残高の確認をお願いいたします。
残高不足などで引き落としができなかった場合は、次回引き落としの際、前月分の手数料88円も合わせて引き落としさせていただきます。
※2024年4月分の引き落としから手数料を88円(実費)に変更します。

※5 27日が金融機関休業日の場合、翌営業日となります。
※6 郵便局を含む、全国の銀行、信用金庫など、ほぼすべての金融機関が対象です。

※口座変更をする場合は、改めて口座登録が必要になりますので、キッズクラブへお問い合わせください。

プログラム参加の実費徴収

実費相当額を現金でお支払いください。領収確認としてレシートを発行します。
支払い方法は、キッズニュース等でお子さん・保護者にお知らせします。

利用区分の変更について

利用登録後、就労状況等の変更により、年度途中で利用区分を変更することができます。
「利用区分変更申込書」を提出してください。
月途中での利用区分の変更は原則できません。利用区分変更申込書は、原則、変更希望月の前月のキッズクラブで決められた締切日までに提出してください。
なお、利用区分の頻繁な変更は、生活リズムが崩れるなど、お子さんの負担となる場合もありますので、極力お控えくださいますようお願いします。

  • ゆうやけ【区分2A】・ほしぞら【区分2B】からわくわく【区分1】への変更
    「利用区分変更申込書」を提出してください。
  • ゆうやけ【区分2A】⇔ほしぞら【区分2B】への変更
    「利用区分変更申込書」を提出してください。留守家庭児童等を証明する書類の提出は不要です。
  • 新たにわくわく【区分1】からすくすく(ゆうやけ・ほしぞら)【区分2A・2B】への変更
    「利用区分変更申込書」と留守家庭児童等を証明する書類の提出が必要です。

ゆうやけ【区分2A】・ほしぞら【区分2B】に登録していた方でも、わくわく【区分1】からゆうやけ【区分2A】・ほしぞら【区分2B】に変更する場合留守家庭児童等を証明する書類の提出をしていただくなど、留守家庭児童等に該当するか確認をさせていただきます。勤務先が変わるなど、就労状況等が変わった場合には、改めて留守家庭児童等を証明する書類の提出が必要となります。

放課後キッズクラブ