募集・お知らせ野島青少年研修センター

  • 掲載日:2020年5月28日
  • 掲載者:nojima

【研修センター】研修センター 6月1日再開にあたってのお願い

 

★ 利用時の入所式について ★

研修センターでは、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため
当面の間、利用者全員が参加しての入所式、退所式は行いません。
入所案内の映像を掲載していますので、 こちらのページ でご確認ください。

 

 

◆来所時のお願い ※活動メンバー全員にお伝えください

①来所時には、手洗い・手指の消毒をお願いします。

②施設内では、飛沫感染を予防するためマスクの着用をお願いします。

③事前に検温し、体調不良・発熱症状のある方は来所をご遠慮ください。

 

◆利用時のお願い

・利用者全員の健康確認シートを入所時に確認します。宿泊利用時は毎朝、健康確認シートにより体調チェックを行ってください。

・受付窓口での対応は一団体につき一人とさせていただきます。

・参加者全員での入所式、退所式は行いません。

・一時的な応援スタッフなど、利用者以外の方は入館できません。

・全室、扉を開放してご利用いただきます。他の利用者の迷惑にならないよう、会話や音に配慮してください。

・激しい運動や身体接触を伴う活動、大きな音や声の出る活動はできません。

・利用責任者は利用者全員の連絡先を把握してください。把握できない場合は利用を禁止します。

・活動終了後、使用箇所の消毒にご協力ください。

・エレベータは原則使用不可とします。(必要な場合はご相談ください。)

 

◆貸室の定員について  ※三密、飛沫感染等を避けるため施設の利用定員を次の通り変更します。

区分 利用可能時間帯 1日あたりの上限団体数と利用人数 備考
宿泊 入所日16時 ~ 翌日10時まで 2団体まで、全ての団体の利用者数の合計が50人まで 団体退所後の10時以降、パブリックスペースを含めて全館消毒を行うため、連泊はできません。
日帰り AM:10時~12時

PM:13時~16時

AM、PMとも

1団体、15人まで

 

部屋名 最大利用可能人数 備考
宿泊室 2人 / 室
第1研修室 15人
第2研修室 12人
第3研修室 使用不可 換気を十分に行えないため
和室 使用不可 感染が疑われる場合の待機場所として確保するため
B1・2Fロビー 使用不可 利用者同士の十分な距離が保てないため
食堂 50人 団体ごとに時間を分けて利用

1テーブル1人ずつ着席してください

厨房 4人(2人/団体) 調理対応者のみ入室
浴室(大・中) 一度に4人まで

 

※利用についての制限等、詳しくは電話、Fax、メールでお問い合わせください。

※今後、状況に応じて変更する場合があります。ご理解とご協力をお願いいたします。

 

◆7月21日〜9月30日の宿泊利用の申込受付について

・対象利用期間  7月21日(火) ~9月30日(水) 宿泊分

・申込受付期間  6月 1日(月)10:00 ~ 6月20日(土)16:30

・抽選日       6月21日(日)13:00~ (公開抽選会は行いません)

・申込方法     イベントカレンダーで空室状況(※)確認の上、お電話でお申し込みください。

・抽選対象     横浜市内で活動する青少年及び青少年指導・育成にかかわる、おおむね20人以上の団体

※横浜市外の団体や青少年団体以外などの団体については、6月22日(月)10:00から先着順で受付します。電話にてお申し込みください。

※日帰り利用については、センターにお問い合わせください。

 

  • 記事一覧へ



休館日・点検日

施設点検日一覧へ
年末年始は12/29~1/3
受付・お問い合わせ時間
9:00~17:00
※宿泊利用のある
場合:22:00まで

上へ