2021年度 横浜市内の講座・研修情報
2021年度
研修・講座名 | 問合せ先・団体名 | 概要 | 開催日 | 締切日 |
令和3年度若者自立支援講演会(動画) | 横浜市青少年相談センター | ひきこもり状態などにお悩みのご本人・ご家族の方に向けたテーマの動画 | 公開中 | —– |
地域・学校連携フォーラム | 主催:かながわコミュニティ学習支援実践研究会・神奈川社会教育士会準備会
問合先:なか区民活動センター |
市民によるNPO活動の一環として地域学校協働活動が取り組まれている保土ヶ谷区新井中学校の事例について、副校長とNPO代表のお二人を招き、活動が生徒の育成や教育活動にもたらす効果について考えます。
申込・詳細はコチラをご覧ください→チラシ |
2022年3月26日(土)
13時~16時 |
—– |
体験ちゃん | 国立青少年教育振興機構 | 新型コロナウィルス感染症の影響を受け、青少年に対する新たな体験活動の場や機会の提供を考えていくことが求められる中、家庭において家族で取り組める体験活動動画 | —– | —– |
キッズディレクター
映像制作 ライブ配信ワークショップ |
NPO法人ちいき未来
kmori@chiiki-mirai.org |
映像制作をしてみたいキッズ(概ね小中学生)、または、子ども・若者と映像制作を通じて健全育成に関わりたい一般を対象のワークショップです。 | 毎月第2・3・4金曜日
10時~17時 |
詳しくは主催者へお問い合わせください
随時 |
よこはまワークステップ
詳細はこちら→チラシ |
よこはま若者サポートステーション
電話:045-290-7234 |
横浜市就職氷河期世代相談サポート付集中プログラム事業 | 毎週水・金曜
11:00~12:30 |
—– |
心を育てる講座 こども作法
詳細はこちら→チラシ |
日本作法会
子ども作法横浜関内教室 電話・FAX 045-701-8930 |
こども作法では礼儀作法の基本を繰り返し身に付けながら、優しく思いやりのある心を育みます。自然と集中力や落ち着きが備わってまいります。保護者の皆様もどうぞご一緒にご参加下さい。 | 2021年4月~3月(通年) | 随時 |
【オンデマンド】 | 内閣府 | 令和3年度「相談業務研修」及び「相談業務上級研修」一部講義動画をオンデマンド配信
対象:公的機関、民間団体の所属に関わらず、子供・若者に関する相談・支援業務に従事する者 |
【配信期間】 令和4年3月7日(月)~同月11日(金) |
令和4年2月28日(月)0時~令和4年3月10日(木)23時59分
終了 |
【立川・YouTube】 | 育て上げネット・子どもの将来相談窓口「結」 | 将来を少し不安に感じているお子様をお持ちのご家族の方へ。 ご本人が自立していくために家族が今からできることを事例やデータを元にお話しいたします。「立ち止まってしまっている」状況を抜け出すヒントが満載です。 |
2022年3月12日(土) 10:00-11:00 | 詳しくは主催者へお問い合わせください
終了 |
【オンライン】
若者就労支援現場の実践・事例で学ぶ「家族療法」 |
育て上げネット | 詳細はこちら | 日程:3月6日・12日・21日 時間:全日程13:00~15:00 |
3/4(金)
終了 |
プログラミングで遊ぼう!
チラシはこちら |
よこはま東部ユースプラザ | プログラミング未経験者の若者対象にゲーム感覚でできる簡単なプログラミング体験講座
支援者向けも! |
12/15、1/19、2/16、3/16(すべて水)14:00~15:30 1日完結講座
同日10:00~12:00は支援者向け |
受付中
詳しくは主催者へお問い合わせください 終了 |
SDGsよこはまCITY 冬
~国際協力・多文化共生からのアプローチ~ |
よこはま国際協力・国際交流プラットフォーム運営委員会 SDGsよこはまCTIYプロジェクト | 国際協力・国際交流・多文化共生・SDGsに関わる講座のみならず、五感を使って楽しんでいただけるコンテンツをお届けします。 | 2022年2月20日(日)
10:00~18:00 |
終了
詳しくはホームページをご確認ください。 http://sdgs-yokohama-city.org/ |
居場所におけるコミュニケーション~共にある場で紡がれる、ことばと関係性~ |
公益財団法人 横浜市国際交流協会(YOKE)(よこはま日本語学習支援センター) | サード・プレイスにおける日本語コミュニケーションをテーマに取り上げ多文化共生に向けて横浜で居場所づくりに取り組む方たちに実践について聞くシンポジウム | 2022年2月19日(土)
10:00~12:00 |
終了
詳しくは主催者へお問い合わせください |
横浜アクションアワード2022 | NPO法人アクションポート横浜 | 横浜アクションアワードは、若者と地域のNPOや団体がパートナーシップを 組んで活動している事例を多くの方に知ってもらい、広げていくためのアワードです。 | 2月26日(土)
13:00~17:00 |
終了
2月20日(日) |
インターネット被害未然防止講座
詳細はこちら→チラシ |
NPO法人ちいき未来
kmori@chiiki-mirai.org |
信用できるサイトか、しっかり判断しよう!
~ネット利用者は善良な人ばかりとは限らない~ 参加費:無料 場所:反町地域ケアプラザ |
2022年2月20日(日)
13:30~15:00(13:00開場) |
終了 —– |
【藤沢市】
NEALリーダー 自然体験活動指導者養成講習会 |
(公財)藤沢市みらい創造財団
青少年事業課 藤沢青少年会館 電話:0466(25)5215 |
お知らせページ
詳細はこちら→チラシ |
2022年2月12日(土)、13日(日)、23日(水祝) 【全3日間】 | 終了
詳しくは主催者へお問い合わせください |
ご家族の為のセミナー・個別相談会
詳細(ホームページ) |
湘南・横浜 若者サポートステーション | 予約制セミナー
22日「今家族にできること」 29日「専門家による個別相談」 |
2022年1月22日(土)13:30~15:00 ご家族のためのセミナー
2022年1月29日(土)13:30~15:00 個別相談会 |
終了
詳しくは主催者へお問い合わせください |
被害者支援に関わる人が
知っておきたい加害者心理 詳細はこちら→チラシ |
子ども支援センターつなっぐ | 「加害者臨床と被害者支援は車の両輪」との視点から、被害者支援に関わる人たちが知っておきたい加害者心理についての講演。 | 2022年1月29日(土)
14:00~17:00(13:30開場) |
終了
詳しくは主催者へお問い合わせください |
はじまりの星
詳細はこちら→チラシ |
く□ひげ(kurohige) | 子どもと大人が一緒に演劇を楽しむためのプロジェクト | 12月25日(土)、26日(日)、
関内ホール リハーサル室4 11:00/13:30/16:00 |
終了
詳しくは主催者へお問い合わせください |
2021年度 社会参加に困難を抱える若者について考えるセミナー&相談会
「つなぐ・つなげる・つながる」~離れてつながる~ 詳細はこちら→チラシ |
よこはま南部ユースプラザ | 横浜市の若者支援の取り組みと、家族が支援者につながることの大切さについてのセミナー | 11月17日(水)
13:30~15:00セミナー(13:15会場) 15:15~16:15個別相談(要予約) |
※10月11日(月)から申込受付開始
終了 |
オンライン開催 8050問題を考えるセミナー
詳細はこちら→チラシ |
一般社団法人 若者自立就労支援協会
045-750-0039(月~土 11:00~19:00) info@k2-inter.com |
対象:不登校・ひきこもり・不就労など生きづらさ抱える若者のご家族/支援者 | 10月16日(土)13:00~
10月30日(土)13:00~ 11月27日(土)13:00~ 12月4日(土)13:00~ 12月11日(土)13:00~ |
主催へお問い合わせください
終了 |
ピアサポートカフェK2
詳細はこちら→チラシ |
一般社団法人 若者自立就労支援協会
045-750-0039(月~土 11:00~19:00) info@k2-inter.com |
不登校・引きこもり・発達凸凹・家庭内暴力…同じ経験を持つ親家族のための場所 | 10月9日(土)13:00~14:30
11月13日(土)13:00~14:30 12月11日(土)13:00~14:30 1月8日(土)13:00~14:30 |
主催へお問い合わせください
終了 |
虐待被害児支援・司法面接研修(CAN研修)
詳細はこちら→チラシ |
NPO法人神奈川子ども支援センターつなっぐ
✉info@tsnagg.com |
STEP2
CAN研修を修了された方/機関・施設等で実務に就いている方で司法面接研修の受講経験のある方を対象とした研修です。 |
2021年11月27日(土)・28日(日) | 研修1日目の1週間前まで受付
締め切りました |
【横浜地区】2021年度
理科推進スタッフ体験講座 詳細はこちら→チラシ |
認定NPO法人
おもしろ科学たんけん工房 問合せ→★★★ |
・子どもが好き、教えるのが好き、新しいことを学びたい、余暇を楽しみたい。 ・定年退職された方、会社勤務の方、自営業の方、主婦の方、学校の先生、大学生など ・どなたでも楽しみながら参加できます。文系、理系を問いません。 ・仕事を持ちながらでの活動も大歓迎です。 |
2021 年10月20日(水) 、11月23日(火)、 2022 年 2月16日(水) | 2021 年8 月1 日(日)~10 月8 日(金)
締め切りました |
第18回「非行」「子どもの問題」を考える親たちのつどい
「非行」の先に見えるものは 詳細はこちら→チラシ |
かながわ「非行」と向き合う親たちの会(道草の会)
電話 : 090-8313-2358 ✉:michikusanokai@yahoo.co.jp |
かつて当事者だった方から、当時の思い、そして今に至る思いを伺いながら、「非行」、「子どもの問題行動」をどうとらえ、考えたらよいのか、ごいっしょに学びたいと思います。 | 10月23日(土) | —– |
横浜市環境教育出前講座
詳細はこちら→チラシ |
横浜市環境創造局
環境創造局政策調整部政策課 電話:045-671-2484ファクス:045-550-4093 |
生物多様性や地球温暖化といった環境問題への理解を深めるため、市内の小中学校や地域の皆様を対象に、市民団体、企業、国際機関、市役所など専門知識を持った講師が講義を行う「環境教育出前講座」を実施しています。 | 2021年4月~3月(通年) | 終了
2021年3月1日(月)~2022年2月28日(月) |
2021
「非行」と向き合う全国ネット公開学習会
詳細はこちら→チラシ |
「非行」と向き合う全国ネット
℡ 03-5348-6996 Fax 03-5337-7912 E メール: ameagari@cocoa.ocn.ne.jp 申込フォーム(8 月 20 日より)→ https://ws.formzu.net/dist/S48748152/ |
講演
『暴力にさらされる少女たちと共に』 体験報告 『私の体験から』 遊佐 学さん |
9月19(日)~26日(日)
【期間限定・YouTube 配信】 |
2021年9月12日(日)締め切りました |
si子ども支援者連続講座2021 (全5回)
詳細はこちら→チラシ |
よこはまチャイルドライン | 親、学校、地域活動などで子どもに携わるおとなのための講座です。
19年間、よこはまチャイルドラインが行ってきたボランティア養成講座を一般の方が参加できる内容として開講します。さまざまな分野の講師陣とともに、おとなとしての役割を一緒に考えませんか。 |
2021年8月21日(土)から 毎週土曜日 全5回 | 締め切りました |