募集・お知らせ

  • 掲載日:2021年10月16日
  • 掲載者:shisetsu

【育成センター】自然遊び講座

内 容 : コロナ禍で益々子どもたちの体験の機会が失われています。少し足を延ばすと横浜でも豊かな里山が残され、「自然体験」 「自然学習」が行えます。普段行っている外遊びにワンポイントプラスして子どもたちの気づきの発見や、成長に繋がる遊びを体験します。子どもと関わる大人同士だからこそ、子どもたちと同じ目線に立って世界を見ると、新鮮な発見があり、より子どもたちとの遊びの楽しさと、主体性ある成長を五感を使って理解できる講座です。

※里山でなければ遊べないという内容ではありません。

チラシはこちら→自然遊び講座チラシ

開催日:2021年11月14日(日)
時 間:13時~16時(受付開始:12時45分~)
会 場:新治里山公園(緑区)
対 象:子ども・青少年と関わる活動をしている指導者・育成者(青少年団体・地域活動拠点関係者、区民利用施設スタッフ、放課後キッズ・はまっ子・学童スタッフ、行政職員、青少年指導員、PTA関係者 等)

定 員:20人(先着順)

参加費:1,800円

講 師:峯岸由美子 氏(一般社団法人遊心代表理事)

【当日用意するもの】
防寒・雨具の装備、飲み物、レジャーシートなどの敷物・筆記用具

【感染予防にご協力ください】
■会場でのマスク着用、手指消毒をお願いいたします。
■参加者同士の距離を配慮し実施します。
■当日、発熱、風邪症状のある場合は参加をご遠慮ください。

”自然遊び講座”(11/14)申込リンクへ→★★★ 【申し込み専用フォーム】※外部ページ(Peatix)に移動します。

※いただいた個人情報は当講座以外には使用いたしません
※講座実施中、記録及び広報用に受講風景を撮影する場合があります。
(個人が特定できないように使用しますが、差し支えのある方は、職員までお申し出ください。)
※できるだけ多くの方にお聞きいただくために同じ事業所からのお申し込みは2 人まででお願いします。

このページについてのお問合わせ

(メールアドレスが公開される事はありません。が付いている欄は必須項目です。)

    下に表示される文字を入力して送信してください※

    captcha

    お電話・FAXでのお問合わせ
    Tel:045-664-6251 Fax:045-664-6254

    • 記事一覧へ
    
    • 施設トップ
    • 施設概要
    • ご利用方法
    • アクセス
    • 活動レポート
    • 講座・研修
    • 情報スポット
    • スタッフブログ
     

    休館日

    年末年始(12/29~1/3)
    【臨時休館日】
    施設点検・保守のための
    臨時休館日一覧へ

    閉館時間

    月・土 9:00-22:00
    日・祝 9:00-17:00

    • 横浜ユース ホームへ
    • 馬車道通信
    • 助成金募集の掲載依頼について
    • Twitterよこはまユース
  • 上へ