【修了しました。】 2024年度『青少年理解の基礎研修』 全10回
★「青少年理解の基礎研修」【チラシ】2024 ←チラシのダウンロードはこちら
-青少年にかかわる人材育成のための研修・講座-
2024年度 『青少年理解の基礎研修』
子どもたちが直面する困難は日々変化し、支援あり方にもアップデートが求められています。
専門家の話から、現在の状況や傾向・取り組み事例を学び、
現場に活かせる情報やノウハウを身につける全10回講座を実施します。
特に青少年に関わる施設の新任者の方におすすめします。
【日時・内容】 全10回 / 各回 800円(35歳以下の方、500円)
1 | 【対面】5月1日(水)10:00~11:30
『子どもの権利について ~こども食堂の活動から~』←終了しました。 【講師】 米田 佐知子氏 (子どもの未来サポートオフィス 代表) |
2 | 【オンライン】5月22日(水)10:00~11:30
『ユースワークの基礎』←終了しました。 【講師】 水野 篤夫 氏 (ユースワーカー協議会) |
3 | 【対面】5月25日(土)10:00~11:30
『男性の子育て参画』←終了しました。 【講師】 真鍋 考士氏 (全日本育児普及協会認定講師) |
4 | 【オンライン】【対面】6月1日(土)10:00~11:30
『ーASD 当事者が語るー発達障害の理解』←終了しました。 【講師】 横山 小夜子氏 (公認心理師・臨床美術士) |
5 | 【対面】6月7日(金)10:00~11:30
『性の多様性を前提とした子どもとの関わり』←終了しました。 【講師】 遠藤 まめた氏 (一般社団法人にじーず) |
6 | 【対面】6月14日(金)10:00~11:30
『親子まるっと伴走実践~ヤングケアラーの暮らしが教えてくれたこと~』←終了しました。 【講師】 武田 茉里 氏 (一般社団法人Omoshiro) |
7 | 【対面】6月20日(木)10:00~11:30
『ひとり親家庭支援の現場から』←終了しました。 【講師】 齋藤 みゆき氏 (横浜市母子家庭等就業・自立支援センター) |
8 | 【対面】7月4日(木)10:00~11:30
『意外と身近な依存症のメカニズム』←終了しました。 【講師】 西村 康平 氏 (神奈川立精神医療センター) |
9 | 【オンライン】7月11日(木)10:00~11:30
『子どもの虐待被害と回復』←終了しました。 【講師】 飛田 桂 氏 (NPO法人 子ども支援センターつなっぐ 弁護士) |
10 | 【対面】7月31日(水)10:00~11:30
『学校以外の学びの場』←終了しました。 【講師】 廣瀬 貴樹氏 (一般社団法人かけはし) |
★(ご注意)回によって、対面講座かオンライン講座、対面とオンライン両方の講座があります。
【オンライン】はZOOMを利用します。 参加費お支払い確認後に参加URLをお送りします。
PC、スマホ、タブレットなどの通信機材と、安定したネット回線をご準備願います。
※グループワークがある講座もあります。オンライン参加ではビデオカメラやマイクのオンオフ、チャットでの応答など操作をお願いします。
【対象】 日常的に子ども・青少年にかかわる方
【定 員】 各回先着 30人(Ⅳ講座のみ対面20人、オンライン20人)
【参加費】 各回 800円 (35歳以下の方は、500円)
対面は当日受付時、オンラインはPeatixによる事前徴収となります。申込受付時にご案内します)
【会 場】 横浜市青少年育成センター 地下2階 第1研修室(関内ホール地下)
※地下1階で、受付を済ませた後、地下2階 第1研修室へお越しください。
【申込方法】 専用フォームより、次の①~⑤をお知らせください。
① 参加希望回「青少年理解の基礎研修」Ⅰ~Ⅹ(Ⅳは、対面かオンラインかが選べます)
②35歳以下の方はチェック
③ご連絡先(携帯電話など)
④メールアドレス(基本的にこちらからの連絡には、メールで行います。PCから受け取れるアドレスをお願いします)
⑤所属(所蔵されてない方は無記入でかまいません)
⑥領収書の有無(オンライン講座の場合、Peatixを利用しますので、基本的に領収書は発行されません)
⑦備考(領収書の宛名などの指定がある場合は、ご記入ください)
※講座当日より5日前までにお申込みください。オンラインでの参加は参加費先払い確認後に詳細をご案内します。※
★申込受付開始 4月3日(月) 10:00より先着順にて
※いだだいた個人情報は当講座以外には使用いたしません
※講座実施中、記録及び広報用に受講風景を撮影する場合があります。
(個人が特定できないように使用しますが、差し支えのある方は、職員までお申し出ください。)
申し込みはコチラから(外部リンク)