募集・お知らせ

  • 掲載日:2015年5月19日
  • 掲載者:事業課

【終了しました】「発見!横浜の自然~野島海岸自然観察教室~」

横浜青少年サイエンスプログラム

発見!横浜の自然〜野島海岸自然観察教室〜」

横浜に唯一残された自然海岸の干潟で、横浜の海に生息する生物採取や観察を行います(参加費無料)

見て!聞いて!触って!体験しながら、新しい発見をたくさんしよう。

顕微鏡を使って、海の微生物の観察にもチャレンジ☆

横浜サイエンスフロンティア高校の生徒が皆さんの活動をサポートします。

「発見!横浜の自然」チラシ(PDF) FAX申込み用紙(PDF)

過去のレポートはこちら・・・

 

■日時 2015年6月7日(日) 

    12時30分〜16時30分(12時15分 受付開始)

 

■場所 野島青少年研修センター(集合) (地図)および野島海岸周辺

■■■■■■〒235-0026 横浜市金沢区野島町24-2 野島公園内

         (アクセス:シーサイドライン「野島公園」駅より徒歩10分、 京浜急行「金沢八景」駅より徒歩20分)

■対象 小学5年生から中学生(40人)  保護者同伴可

■■■■■■※応募者多数の場合は、抽選となります。

■■■■■■※野島青少年研修センターが集合および解散場所になります。野島公園駅から徒歩10分

■■■■■■程度かかりますので、お一人での参加がご心配な場合は保護者の方がお付添い下さい。

 

■内容 干潟や砂浜の生き物採取と観察

■ 持ち物  ぬれてもよい服装(雨天時合羽) 、ぬれてもよい靴 、帽子 、タオル、

■■■■■   軍手、生き物を採取できるもの(熊手・シャベル・小さい網など)

 

申込方法 FAX、メールまたはハガキに下記の必要事項をご記入の上、お申し込みください

必要事項: ①行事名「発見!横浜の自然」、②郵便番号、③住所、 ④氏名(ふりがな)、

⑤電話番号、⑥学年、⑦保護者同伴の有無(同伴の場合は、氏名を明記)■■■■■■

■締切 2015年5月26日(火)必着

 

■申込み・問合せ先   公益財団法人よこはまユース 事業課

〒231-8454 横浜市中区住吉町4-42-1 関内ホール地下1階

■■■■■■電話 045-662-4170、 FAX 045-662-7645

■■■■■■Eメール kikaku☆yokohama-youth.jp (☆を@に変えて送信ください)

※受付時間 月~金 9:00~17:30 (5月25日(月)除く)

 

■主催 横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校、公益財団法人よこはまユース

このページについてのお問合わせ

(メールアドレスが公開される事はありません。が付いている欄は必須項目です。)

    本部事務局(総務課・事業課)キッズ運営課青少年育成センター野島青少年研修センター青少年交流・活動支援スペース(さくらリビング)

    下に表示される文字を入力して送信してください※

    captcha

    お電話・FAXでのお問合わせ
    Tel:045-662-4170 Fax:045-662-7645

    • 記事一覧へ

    上へ