瀬谷さくら小学校 放課後キッズクラブ けん玉検定にチャレンジ 「大皿」「小皿」「中皿」… 「とめけん」「ふりけん」… 「日本一周」「世界一周」… これらは何かわかりますか? 答えはけん玉の”技”の名前です。 瀬谷さくら小キッズクラブでは、以前からコマ回しやけん玉など伝承遊びをしていますが、最近、「けん玉検定」を始めました。 ひとつ技をクリアすると、表にシールを貼っていきます。 すでに11種類全部の技をクリアした児童もいます。 高学年の児童が低学年の児童にけん玉の持ち方や技を成功させるコツを教えたり、技ができると自分のことのように一緒に喜んだりしています。