活動レポート青少年育成センター

  • 掲載日:2016年12月6日
  • 掲載者:shisetsu

【研修報告】ユースコーディネーター養成研修(全4回)

★☆★「知る・学ぶ・はじめる~困難を抱える子ども・若者の支援~」報告★☆★

DSCN0605  DSCN0608

11月9日「子どもたちの取り巻くリスクを知り、支援機関へつなぐ」をテーマに21人の参加者を迎えて、ユースコーディネーター養成研修第1回が開かれました。

講師は横浜市中央児童相談所 虐待対応・地域連携課担当係長  竹内 敬一郎さんです。

 児童相談所で行われているカンファレンスを模擬的に参加者と考える講義で講師の失敗例(事例)なども紹介しながら、「見えている部分だけにとらわれず、支援者の背景を理解する重要性を学びました。

アンケートから

・事例をもとにグループワークで、色々な方の意見が聞けて良かった。背景を考えることの大切さがわかり、固定観念を持たないように気を付けていきたい。

・座学だけでなく、ケースを利用したグループでの事例検討がとても有意義に感じました。

・他機関へつなぐことで、自分たちの責任まですべてパスしてしまって満足してしまう、ということは自分も含めて、学校の先生などにもあるように思う。関わる人全ての意識の改革のようなものが必要なんだなと感じた。支援をする側の人材育成も必要だと感じた。

DSCN0675

 

11月18日「ひきこもり・不登校などの青少年の理解と支援」をテーマに22人の参加者を迎えて、ユースコーディネーター養成研修第2回が開かれました。

講師は青少年相談センター 相談支援担当係長  畑井田 泰司さんです。

 「ひきこもり・不登校」の現状と様々な要因で「ひきこもり・不登校」状態になる事を学びました。また様々な支援機関が手を組み支援をしていることや、横浜市独自の支援システム(ユーストライアングル)なども紹介。後半は実際のケース基に「あなたならどう支援」するといった事例検討をしました。

 アンケートから

・やはり、現場、実務の方のお話を聞けることは貴重です。

・周りが焦らず本人のペースで見守ることも大切だと思った。しらべると色々な支援があるので、親は情報を収集し、本人に合う機関を見つけてあげればと思いました。

・支援は総力戦で、というお話が出ましたが、本人の意思、関心によりそったきめ細かい支援をされている事に驚きました。

DSCN0677 DSCN0703

11月25日「子どものサインを見逃さないために~リスクの早期発見~」をテーマに25人の参加者を迎えて、ユースコーディネーター養成研修第3回が開かれました 。

講師は県警察本部少年相談・保護センター所長  西谷 晴美さんです。

神奈川県の青少年の問題行動の現状や立ち直り支援のための仕組みなどを紹介。県警でもボランティアの協力で学習支援を実施している事や、また問題をおこした少年と向き合うために何が必要かを学びました。後半は事例をもとにでは「サイン」「背景」「対応」を検討し、グループ毎に発表しました。

 アンケートより

・青少年を守る為に様々な機関があることがわかりました。また犯罪等の質の変化もわかりました。

・性犯罪や、性に関する問題がすごく身近にあることがショックでした。

・とてもわかりやすい講師のおはなしでした。DVDは、拝見し何も言葉が出ませんでした。子どもたちはどんな状況でも(自分で選んだのではないのに)頑張ってるなあとあらためて感じました

DSCN0695

 

12月1日「困難を抱える子ども・若者の支援の現場から学ぶ」をテーマに27人の参加者を迎えて、ユースコーディネーター養成研修第4回が開かれました。

講師はNPO法人さいたまユースサポートネット   青砥 恭さんです。

 横浜市の子ども貧困対策計画推進会議の委員でもあり、明治大学講師、さいたま市を中心に若者支援のNPO代表も務める講師だけあって、全国の膨大なデータを基に貧困が若者に及ぼす影響や、学習支援の必要性を学んだ。事例検討では講師の運営する「自立支援ルーム」に通う若者のビデオを見て(NHKが1年間追ったドキュメント)「いつ社会から孤立し」、「どんな心情でいるのか」「どんな支援が必要だった」かをクループ毎に発表。リアルな若者の吐露する言葉に涙ぐむ参加者もいた。

 DSCN0696

アンケートより

・ビデオの鑑賞等はとてもわかりやすく考える機会になります。先生の取組み、とても興味がありました。子どもの居場所がたくさん出来ればよいのでしょうが難しいですね。私に出来ることを考えたいと思います。

・どの日もなかなか話を聞くことができない方ばかりでとても勉強になりました。また機会があれば参加したいです。

・現状を知ることはとても大事。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

  • 記事一覧へ

  • 施設トップ
  • 施設概要
  • ご利用方法
  • アクセス
  • 活動レポート
  • 講座・研修
  • 情報スポット
  • スタッフブログ
 

休館日

年末年始(12/29~1/3)
【臨時休館日】
施設点検・保守のための
臨時休館日一覧へ

閉館時間

月・土 9:00-22:00
日・祝 9:00-17:00

  • 横浜ユース ホームへ
  • 馬車道通信
  • 助成金募集の掲載依頼について
  • Twitterよこはまユース
  • 上へ