活動レポート青少年育成センター

  • 掲載日:2016年3月1日
  • 掲載者:shisetsu

【研修報告】スーパーバイズの視点から 職員を育てる・チームを作る

2016年2月16日(火)に、マネジメントクラス・リーダー的役割の人を対象とした研修を行いました。

ご参加いただいたみなさま、お申込みくださった方、ありがとうございました!

新しい研修でしたが、定員を超えるお申込みがあり、ニーズの高さが伺え、また次回に活かしていきます。

 

10時~16時までの1日の研修となりましたが、あっという間にすぎるほど、

濃厚な内容となり、参加者の方からは、「もっと話を聴きたい!」という意見もありました★

 

午前中は、グループごとに座って、みなさんが抱えている課題を模造紙に出し合っては、

「無責任」に他のグループがアドバイスの付箋を貼っていくワークでした。体を乗り出したり、立ち上がったり・・・みなさんの様子は真剣そのもの。

他のグループから回ってきた課題を見ては、また話が盛り上がっていた会場内は、熱気がもくもくもくと・・・。

DSCN4667DSCN4664DSCN4672

 

「無責任」というのが味噌で、模造紙に貼ってあるメモだけでは“課題”の背景や詳細はわかりません。「もしかしたらこうなのかな・・・。それとも・・・」と考えると書けなくなってしまうので、今回のワークでは「無責任に書いていい」というのが味噌だったと担当者としては感じました。

みなさん真剣に読んでアドバイスや同調や後押しなどを書いて、最後は、自分たちの模造紙が戻ってくると

「こんなに書いてある、うれしい!」という言葉が出ていました。

 

・  *・。 ・’

【今回、担当者が感じたポイントは】

◆中心となるのは「利用者」・・・チームを作るために、職員の利益(やりやすさ)を求めてばかりではいけない。

◆スーパービジョン(※スーパーバイズの名詞)に、不可欠なのは「信頼関係を作る日常のコミュニケーション」

◆スーパービジョンの意義:職員個人を支え、育成することが利用者への良いサービスの提供へつながる。職員が働きやすい環境を整える。

 

【講師からのまとめ(メッセージ)】

 人を育てるのは人であり、その関係です。だから、普段の仕事の中で、自らを、互いを見直す機会から始めてみませんか。

 

【今回の講師】

杉野 聖子 先生(江戸川大学総合福祉専門学校 専任講師)

でした。今回も実践の話を混ぜて話してくださったので、参加者も日常に落とし込みやすかったと感じます。

 

  • 記事一覧へ

  • 施設トップ
  • 施設概要
  • ご利用方法
  • アクセス
  • 活動レポート
  • 講座・研修
  • 情報スポット
  • スタッフブログ
 

休館日

年末年始(12/29~1/3)
【臨時休館日】
施設点検・保守のための
臨時休館日一覧へ

閉館時間

月・土 9:00-22:00
日・祝 9:00-17:00

  • 横浜ユース ホームへ
  • 馬車道通信
  • 助成金募集の掲載依頼について
  • Twitterよこはまユース
  • 上へ