• 掲載日:2025年11月18日
  • 掲載者:shisetsu

①SNSの広報 ②居場所のDIY -活動スキルアップ講座2025ー

2025年度 活動スキルアップ講座

① 1/10(土) SNSでの広報を考える

② 2/7  (土) 居場所をDIYするコツ

ちらし(PDF

申込みフォーム⇒https://forms.gle/MBWHEF8GpNSSNzKDA

【講師と日程】  

1/10 (土)10:00~13:00

SNSでの広報を考える

10:00~
「第3の家族のSNS活用事例とコツ」

11:30~
「スキルや考え方を学べるWS(対面のみ)」

認定NPO法人 第3の家族 理事長

奥村 春香

はざまの少年少女(支援制度から取りこぼされる若年層)にアプローチする「第3の家族」を立ち上げる。”寄り添わない支援”を軸に、匿名で悩みを書き込めるオンラインの掲示板「gedokun」などを運営する。
こども家庭庁居場所部会委員。Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023「世界を変える30歳未満」。横浜市男女共同参画貢献表彰など。

2/7  (土) 10:00~13:00

居場所をDIYするコツ

10:00~
「ヒヤクキチの居場所づくりと工夫」

11:30~
「現場でできるDIYを学べるWS(対面のみ)」

ヒヤクキチ建築代表

田中 優大

相模原の地域交流拠点「ヒヤクキチ」の空き家リノベーション設計を担当。学生が主体となり、地域イベントや子どもの学習支援を展開しやすい、柔軟で開かれた空間づくりを実現する。
また、横浜市青葉区では”繋がりのきっかけ屋”として「まちねこLab.」で活動。主に空き家を活用し、地域イベントや交流会を開催することで、地域住民の新たな交流を生み出している。

 

対 象
こども若者に関わっている方・関心のある方

【会 場】
対面:横浜市青少年育成センター 第1研修室 (横浜市中区住吉町4-42-1 関内ホール地下2階)
オンライン:ZOOM

【定 員】
対面:20名
オンライン:なし

【参加費】
各回 1,000円(35歳以下 各回800円)

申込フォーム】
https://forms.gle/MBWHEF8GpNSSNzKDA

※いだだいた個人情報は当研修以外には使用いたしません。
※研修実施中、記録及び広報用に受講風景を撮影する場合があります。
(個人が特定できないように使用しますが、差し支えのある方は、職員までお申し出ください。)

◆問合せ
横浜市青少年育成センター
電話:045-664-6251 FAX:045-664-6254
メール: ikusei-event@yokohama-youth.jp

 

このページについてのお問合わせ

(メールアドレスが公開される事はありません。が付いている欄は必須項目です。)

    下に表示される文字を入力して送信してください※

    captcha

    お電話・FAXでのお問合わせ
    Tel:045-664-6251 Fax:045-664-6254

    • 記事一覧へ
    
    • 施設トップ
    • 施設概要
    • ご利用方法
    • アクセス
    • 活動レポート
    • 講座・研修
    • 情報スポット
    • スタッフブログ
     

    休館日

    年末年始(12/29~1/3)
    【臨時休館日】
    施設点検・保守のための
    臨時休館日一覧へ

    閉館時間

    月・土 9:00-22:00
    日・祝 9:00-17:00

    • 横浜ユース ホームへ
    • 馬車道通信
    • 助成金募集の掲載依頼について
    • Twitterよこはまユース
  • 上へ