青少年育成に関する助成金*2021/3/4更新
助成制度名 (公募先) | 助成対象 | 助成金額 | 募集期間 |
令和3年度子どもゆめ基金助成金 | 募集要項など、詳細はこちら
①子どもの体験活動 |
上限額 各活動規模による |
|
2021年度(第19回)ドコモ市民活動団体助成事業 | 活動テーマ1 :子どもの健全な育成を支援する活動
活動テーマ2:経済的困難を抱える子どもを支援する次のような活動 活動テーマ3:新型コロナウイルス感染症により影響を受けている子ども等の実態調査活動 ※詳細はこちら |
助成総額:4,000万円(上限) | 2021年2月15日(月)~3月31日(水)必着 |
令和3年度 WAM助成 社会福祉振興助成事業
(通常助成事業・モデル事業) 募集終了 |
保健・医療・福祉、災害救援、子どもの健全育成、NPO支援
詳しくはこちら★★★ |
助成金総額: 600,000,000円 1件あたりの上限額: 20,000,000円 |
令和3年2月1日のPM5:00まで |
よこはま ふれあい助成金
令和3年度募集分 募集終了 |
募集説明会 11/25(水)→詳しくはこちら
◆原則として、横浜市に活動拠点を置き、横浜市の地域福祉促進のために事業を行う市民活動団体ならびに NPO 法人 |
※参考 令和2年度
30万円×10件 100円×2件 |
令和2年12月1日(火)~12月18日(金) |
大塚商会ハートフル基金
募集終了 |
保健・医療・福祉、社会教育、地域安全、人権・平和、男女共同参画、子どもの健全育成、NPO支援
募集要項など、詳細はこちら |
助成金総額: 3,000,000円 1件あたりの上限額: 300,000円 |
2020年10月20日~2020年11月30日 |
2021年度 エフピコ環境基金
募集終了 |
保健・医療・福祉、社会教育、環境保全、子どもの健全育成 募集要項など、詳細はこちら |
1件あたりの上限額: 2,000,000円 | 2020年10月1日~2020年12月28日 |
令和3年度「キリン・福祉のちから開拓事業」公募助成
募集終了 |
保健・医療・福祉、子どもの健全育成、その他
詳細はこちら |
助成金総額: 5,000,000円 1件あたりの上限額: 1,000,000円 |
2020年9月7日~2020年10月31日 |
2020年 こくみん共済 coop 〈全労済〉地域貢献助成
募集終了 |
まちづくり、環境保全、災害救援、地域安全、子どもの健全育成、NPO支援
詳細はこちら |
助成金総額: 20,000,000円 1件あたりの上限額: 300,000円※応募制限あり |
2020年9月4日~2020年10月6日 |
2020年度 新型コロナウイルス感染症に伴う社会活動支援
募集終了 |
日本国内にて次の法人格を取得している団体:2019年3月31日までに設立されたNPO法人(特定非営利活動法人)、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人、社会福祉法人
対象分野:「子ども」「障害者」「高齢者」「災害」 詳しくはこちら |
助成金の補助率及び助成金額の上限 助成金の上限金額及び事業費総額に対する助成金の補助率は、原則として以下の通りとします。 なお、決定時の事業費総額・助成金額は、原則として、1万円未満切り上げとします。「社会を変える活動支援」→ 80%以内、上限 なし 「事業基盤を支える対策支援」→ 80%以内、上限 2,000万円※事業の先駆性や重要性、性質等の要素を考慮して80%以上の補助率を適用する場合もあります。 ※審査の結果、申請助成金額から減額して採択される場合があります。 |
2020年7月7日(火)~8月7日(金)まで
8月7日(金)23時59分までに到着した申請を受け付けます。24時00分以降に到着した申請は対象外とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。 締め切り直前はサイトが大変混み合うことが予想されます。コンピュータ等の障害や通信回線の混雑状況等の影響によるシステムの中断・遅滞等による申請の遅延につきましては個別の対応をいたしかねますので、余裕をもってお手続きをお願いいたします。 |
神奈川県子ども食堂応援事業協力金
募集終了 |
神奈川県内で子ども食堂の活動を行う団体又は個人
募集要項など、詳細はこちら |
5万円
※神奈川県内に複数の活動拠点を有する場合は、活動拠点ごとに支給できます。 |
※各申請期間内の消印有効です。 |
未来のつばさ プロジェクト支援事業2020
楽天 未来のつばさ 募集終了 |
子どもの健全育成 事業プロジェクト
◆児童養護関連プロジェクトで、そのテーマや内容が子どもの権利擁護、子どもの最善の利益に資するものであること。 募集要項など、詳細はこちら |
助成金総額: 3,600,000円 1件あたりの上限額: 300,000円 |
申請期間:
|
令和2年上期一般助成 洲崎福祉財団 障害児者に対する自立支援活動への一般助成
洲崎福祉財団 募集終了 |
保健・医療・福祉分野
◆障害児・者の自立と福祉向上を目的とした各種活動。 募集要項など、詳細はこちら |
助成金総額: 10,000,000円 1件あたりの上限額: 2,000,000円 |
2020年7月1日~2020年8月31日 |
小林製薬青い鳥財団令和2年度助成
小林製薬青い鳥財団 募集終了 |
保健・医療・福祉、子どもの健全育成 調査・研究、事業プロジェクト募集要項など、詳細はこちら |
助成金総額: 27,000,000円 1件あたりの上限額: 5,000,000円 |
2020年6月5日~2020年7月31日 |
「ソニー音楽財団 子ども音楽基金」新型コロナウイルス被害支援
ソニー音楽財団 募集終了 |
社会教育、学術・文化・芸術・スポーツ、子どもの健全育成 事業プロジェクト
募集要項など、詳細はこちら |
助成金総額: 10,000,000円 1件あたりの上限額: 500,000円 |
2020年7月1日~2020年7月15日 |
子供の未来応援基金
募集終了 |
社会福祉の振興に寄与する事業を行う、営利を目的としない次の法人であって、過去に1年以上子供の貧困対策のための活動を実施した実績がある法人。(詳細は以下のリンク先を参照ください)
募集要項など、詳細はこちら |
支援金 上限300万円 | 令和2年6月2日(火)~令和2年6月15日(月)正午 メール必着 |
令和2年度子どもゆめ基金助成金
募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
①子どもの体験活動 |
上限額 各活動規模による | 2次募集 2020年5月1日~2020年6月16日 |
第36回(2020年度)
マツダ財団研究助成 募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
「青少年の健全育成」に係る市民活動の活性化に役立つ実践的な研究 |
400万円(1件の上限100万円) | 2020年4月15日(水)~2020年6月15日(月)<必着> |
公益財団法人
ヨネックススポーツ振興財団 募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
青少年スポーツの振興に関する事業を積極的に行い、奨励しまたは自ら行い、かつその活動を3年以上継続して実施している団体 2020 年 10 月~2021 年 3 月の事業 |
原則として、スポーツ事業に必要な全ての経費 | 2020 年 6 月 20 日(当日消印有効) |
トム・ソーヤースクール
企画コンテスト 募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
定款・規約等が整備され、組織としての形態を有し、当該活動を主催する団体。 |
学校、一般の両部門の中から、計50団体を選考 実施支援金として各10万円を贈呈。応募いただいたすべての団体には、参加賞としてチキンラーメン1ケース(30食)が贈られる。 ※但し応募資格に該当しない団体は除く |
2020年2月1日(土)~同年5月18日(月) |
(公財)高原環境振興財団 「子供たちの環境学習活動に対する助成事業」募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
都会の子供たちの環境学習活動に対する助成事業 |
助成対象事業を行うために必要と認められる費用。 ただし、費用内訳書を申請書に添付し提出すること。 |
2020年2月1日〜5月8日 |
2020年度 ドナルド・マクドナルド・ハウス財団助成事業
募集終了 |
非営利団体
募集要項など、詳細はこちら |
総額200万円 (7月中旬に交付) | 2020年5 月29 日(金)【消印有効】 |
公益財団法人 オリックス宮内財団
“子ども食堂”応援プロジェクト 令和2年度 助成 募集終了 |
子ども食堂を運営し、要件を満たす団体
募集要項など、詳細はこちら |
上限 30 万円まで | 令和2年 4月1日(水)~ 5月11日(月) |
青少年育成に関する助成金*2019/7/17更新
助成制度名 (公募先) | 助成対象 | 助成金額 | 募集期間 |
2019年度 藤本倫子こども環境活動助成基金
■公益財団法人日本環境協会 募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
藤本倫子さんの、子ども達に対する「たくさん輝いて欲しい。自然の大切さをいっぱい感じてもらいたい」という強い願いを受け、子ども達が身近な環境に親しみ、自ら環境について考え、行動することの手助けとなるべく、子ども達の環境活動に対し、活動費の助成を続けています。 |
1件あたりの上限額: 100,000円 | 応募締切:2020年1月31日(金) |
2019年度国内助成プログラム
■トヨタ財団 募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
トヨタ財団の国内助成プログラムでは、今年度は「未来の担い手と創造する持続可能なコミュニティー地域に開かれた活力ある課題解決の仕組みを通じてー」をテーマとして公募を実施します。 A.しらべる助成 B.そだてる助成 C.発信・提言助成 |
A.しらべる助成:上限 100万円/件 B.そだてる助成:上限なし C.発信・提言助成:上限 600万円/件 |
2019年8月19日~2019年9月30日 |
2019年度 子ども育成支援事業
■(社福)読売光と愛の事業団 募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
援助を必要としている子どもたちの支援活動をしている団体を対象とする「子ども育成支援事業」の助成先を募集します。食事したり、学習したりする環境が不十分な子どもたちを支える活動や、不登校やひきこもりの子どもを抱える保護者への支援、ボランティア養成などの活動に助成します。 |
1件あたり上限100万円程度 (総額600万円程度) |
応募締切:2019年6月28日(金) |
アウトドア環境保護基金(前期)
■コンサベーション・アライアンス・ジャパン 募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
自然が残された特定の土地や水域を、野生生物の生息地、またはアウトドア・レクリエーションの機会を確保するために保全することを目的としているプロジェクトであること。保全への取り組みを支援する草の根の市民による運動と連動しているキャンペーンであること。などの活動へ助成します。 |
1件あたり上限50万円程度 |
応募締切:2019年8月15日(木) |
第26回コカ・コーラ環境教育賞 「次世代支援部門」
■(公財)コカ・コーラ教育・環境財団 募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
高校生、高専生、大学生、大学院生およびそれら学生を活動主体とする非営利団体による環境保全・環境啓発・環境美化に寄与する新しい企画を評価し、具現化を支援します。 |
最優秀賞 1組 50万円 優秀賞 4組 30万円 |
応募締切:2019年6月14日(金) |
第26回コカ・コーラ環境教育賞 「活動表彰部門」
■(公財)コカ・コーラ教育・環境財団 募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
小学生および中学生(以下「小中学生」)とその指導者を対象に、地域社会に根ざした環境教育・環境保全・環境美化活動実績を顕彰します。 |
最優秀賞 1組 30万円 優秀賞 9組 10万円 |
応募締切:2019年6月14日(金) |
Panasonic NPO/NGOサポートファンド for SDGs(国内助成)
■パナソニック株式会社 募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
国内の貧困の解消、または、貧困と関連のある問題の解消に取り組む NPO で、以下の要件を満たす団体を対象とします。 |
1件あたりの上限額: 2,000,000円 (助成金総額: 8,500,000円) |
応募締切:2019年7月31日(水) |
未来のつばさ プロジェクト支援事業2019
■楽天 未来のつばさ 募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
社会的養護のもとで育った子どもが、次代を担う一員として自立していくためには、家庭で育った子どもと同じスタートラインに立って自立していけるような支援活動、または、社会的養護を必要とする子どもを減らし、本来的な家庭の温かさを感じ、より豊かな夢のある子ども達の未来を実現する支援活動を実施する団体に対し、助成を行います。 |
1件あたりの上限額: 300,000円 (前期6件、後期6件) |
<前期> 応募締切:2019年5月31日(金) <後期> 2019年9月2日(月) ~2019年10月31日(木) |
第50回(2019年度)博報賞
■(公財)博報財団 募集終了 |
募集要項など、詳細はこちら
児童教育現場の活性化と支援を目的とし、「ことば」の力の育成を軸に、子ども達一人ひとりを大切にしている草の根的な貢献と、今後の活動に可能性がある団体・個人を顕彰しています。 |
1件あたりの上限額: 1,000,000円 | 応募締切:2019年6月28日(金) |
青少年育成に関わる活動に対する助成金一覧表 H29/3/1
助成制度名 (公募先) | 助成対象 | 助成金額 | 募集期間 |
経済的困難を抱える子どもたちの学び支援活動助成 | 募集要項など、詳細はこちら | 1件あたり100万~200万円程度(総額2,000万円程度) | 応募締切:2018年1月5日(金) |
(公財)ベネッセこども基金 | |||
WAN助成(社会福祉振興助成事業) | 詳細はこちらのHP参照 | (1) 地域連携活動支援事業 50万円~700万円 (2) 全国的・広域的ネットワーク活動支援事業 50万円~900万円 |
応募締切:2018年1月29日(月) |
独立行政法人福祉医療機構 | |||
神奈川子ども未来ファンド2018年度 助成事業 |
募集要項等、詳細はコチラ | 上限額 25万円(1団体あたり) 合計 100万円 |
応募締切:2018年1月25日(木) |
神奈川子ども未来ファンド | |||
子どもゆめ基金 | 子どもの体験活動や読書活動をしている団体 | 上限額 各活動規模による | 一次募集 2017/10/2~11/14(郵送) 2017/10/2~11/28(電子申請) |
独立行政法人 国立青少年教育振興機構 | |||
子どもゆめ基金 | 子どもの体験活動や読書活動をしている団体 | 上限額 各活動規模による | 二次募集 2018/5/1~6/5(郵送) 2018/5/1~6/19(電子申請) |
独立行政法人 国立青少年教育振興機構 |
LUCH JAPANチャリティバンク | 環境保護/人権擁護などに取組む小規模で草の根活動を行っている団体 | 10~200万円 | 2ヶ月に1度 偶数月の月末〆切 |
LUCH JAPAN チャリティバンク事務局 | |||
チャレンジ応援プロジェクト | 新しいことにチャレンジしたい、昔ながらの伝統を守りたい、子供たちのために何かをしたいなど「志」を持った団体、個人 | 上限額 30万円(1件あたり) | 3ヶ月毎 |
株式会社 タカラレーベン | |||
スポーツ事業関連 事業助成金 | 市町村において子どもスポーツ活動、地域スポーツ活動等を推進するための組織団体 | 助成対象事業費 (年度毎に定める) | 毎年 4/1~7/31 |
公益財団法人 ライフスポーツ財団 | |||
こども囲碁事業部関連 事業助成金 | 市町村において子ども文化活動等を推進するための組織団体 | 助成対象事業費 (年度毎に定める) | 毎年 2月末日 |
公益財団法人 ライフスポーツ財団 | |||
助成金 特別募集 | 障害児(者)の医療、自立、福祉向上を目的とした各種のボランティア活動をしている団体 | 審査により承認された額 | 通年 |
日本メイスン財団 | |||
にこまち助成金 | 地域活動団体、NPO、企業などが行う西区地域保健福祉計画の具体的な推進につながる活動をしている団体 | 上限額 50万円 | 通年 |
社会福祉法人 横浜市西区社会福祉協議会 | |||
共同募金の助成(配分) | 児童・青少年福祉活動や福祉施設、障害児・者福祉施設等 | 助成対象事業を行うために必要と認められる費用 | 通年 |
赤い羽根共同募金 |