• 掲載日:2019年1月1日
  • 掲載者:shisetsu

平成30年度 青少年育成センター講座・研修 ★年間スケジュール★

 

【一覧表】平成30年度 青少年育成センター講座・研修 
タイトル 日時 対象 等 内容 等
青少年育成関係初任者研修
「 イマドキの子どもの理解と支援」
 【終了しました】
5月24日(木)
※9:30~12:00
子どもに関わる活動をしている人(放課後3事業、こども食堂、放課後等デイサービス、こどもの居場所、フリースペース、等) 青少年活動の担当になった方、これから青少年育成活動をはじようと思っている方を対象とした研修会です。イマドキの子どもの問題・課題(虐待や貧困をはじめ身近なトラブルなど)をみなさんと共に理解し支援について学んでみませんか。
※初任者でなくても参加OK
 青少年育成活動充実のための人材養成事業
「効率」と「創造」を同時にかなえる
『魔法のホワイトボードミーティング』
【終了しました】
6月23日(土)
※10時~12時
 子どもに関わる活動をしている人 地域で活躍する青少年リーダーや支援者のみなさまに役立つ、
効果的なミーティングや会議の進め方、コツ&ポイント」を教えます!!!
 子ども支援者養成講座2018
【よこはまチャイルドライン共催】

【終了しました】
前期講座
7月7日(土)~9月1日(土)
全10回 後期講座
10月13日(土)~12月1日(土)
全8回 後期講座のみの受講はできません。
子ども支援に興味ある方はどなたでも受講できます。 【前期講座】
①チャイルドライン(CL) とは -CL からみた 子どもをめぐる今日的課題-
②「子どもの心の声が聴こえていますか」-臨床心理カウンセラーの立場から-
③「子どもの成長と社会環境の役割」
④「手に入れたい子どもへのまなざし」-不登校の子どもとかかわって-
⑤「子どもの精神発達(発達障がいなど)」
⑥「子どもたちの問題行動から見えてくるもの」
⑦「多様な性をみつめて」-LGBT-
⑧「法律家からみた子どもの権利」-子どもの権利条約-
⑨「子どもの貧困」
⑩「児童虐待と社会的養護」-児童虐待の取り組み-
 スキルアップ研修
「発達障がいの子ども・青少年の理解と支援」
【終了しました】
 7月18日(水)
※9:30~12:00
 日常的に子ども・青少年に関わる団体・施設職員、放課後3事業、放課後等デイサービス等、教職員、発達障がいに関心のある方 等   発達障がいのある子ども・青少年に寄り添い、支えるために、数々の事例に接してきた専門家から、発達障がいの捉え方・特徴・支援のコツなどを学ぶ。
 体験プログラム講座
「すぐに役立つ 科学工作・科学あそび」
【終了しました】
9月2日(日) 科学工作
9月14日(金) 科学あそび
各回※9:30~12:00
 日常的に子ども・青少年に関わる団体・施設職員、子ども会、放課後3事業、放課後等デイサービス等 「ふしぎ!」「なぜ?」「やってみたい!」そんな気持ちを大切に、科学あそびや工作の「ネタ」を学ぶだけじゃない、子ども達に教える時のコツポイントを伝授します!
「イキイキとしたコミュニティをつくるコーチング手法」~青少年育成者・指導者向け コーチング入門連続講座(全2回)~
【終了しました】
【第1回】10月17日(水)
【第2回】10月24日(水)
各回19:00~21:00
 日常的に子ども・青少年に関わる方 30人(受付先着順)
※子育て中の方、子ども会・団体・サークルの方 一般の方も大歓迎
 人との対話を通じて、豊かな人間関係を築き、相手の能力や可能性、やる気を引き出すコミュニケーションスキル、それが『コーチング』です。教育現場や企業をはじめ、地域・家庭・団体など様々な場で活用できるスキルとして注目されています。あなたも具体的で分かりやすいと評判の講座で、コーチングを基礎から実践的に学んでみませんか?
 

 青少年の居場所づくり講座
「いま、子ども・若者の居場所をどうつくるか?」
※横浜市大エクステンション講座と共催
【終了しました】

 

【第1回】2月1日(金)
【第2回】2月8日(金)
【第3回】2月15日(金)
【第4回】2月22日(金)
【第5回】3月1日(金)
連続講座

各回18:30~20:30

 

子ども・若者の居場所づくりに興味関心のある方
一般、学生、NPOスタッフ
社会福祉士、教員、
公務員など

 急速に変化する社会情勢や環境の中で、居場所の役割や意味を改めて考える機会とします。毎回実践者のゲストに事例報告していただき、参加者同士の対話を通して考えを深めていきます。

第1回 共に生きる(共生)とは?  講師/鈴木健(川崎市ふれあい館)
第2回 学校内居場所の意味とは? 講師/尾崎万里奈(よこはまユース)
第3回 もうひとつの学び 講師/西野博之(「フリースペースえん」代表)
第4回 子ども・若者とどうつきあうか? 講師/石井淳一(ことぶき学童保育)
第5回 居場所をどうつくるか?※全体総括 講師/柳下換(市大非常勤講師)

※内容の詳細はチラシをご覧ください → 居場所講座チラシ
※申込み方法 → 専用URL もしくは、チラシの裏面に記入しFAXで申込み

 平成30年度 スキルアップ講座
「これで安心、SNSを活用した広報・PR講座」(全2回)
【終了しました】
【第1回】2月20日(水)
【第2回】2月27日(水)
各回10:00~12:00
連続講座
 子ども・青少年に関係する団体や施設で広報を担当されている方  広報・PR活動の一環としてSNSを広報に活用してみたい方や、すでに活用しているが、今一つ効果的な利用ができていない方向けに、「SNS」の基本から、広報・PRに活用できるSNSの特徴や効果的な使い方を勉強します。

※スマートフォンを使用しますので、必ずご持参下さい。

チラシ
詳細・申し込み

子ども・青少年に関わる活動関係者の
大交流会
【終了しました】
2月24日(日)
10:00~16:00
子ども・青少年に関わる活動の関係者、または青少年活動等に興味のある方  今回で5回目を迎えます。
子ども・青少年に関わる人・団体が一堂に会し、どんな活動があるのかを知り、繋がりができる集まりです。今回も活動発表と交流会という内容で実施いたします!子ども・青少年の活動について知る良い機会です。活動報告を行いたい方、話を聞きたい方、新たな発見、仲間を作りたい方は是非ご参加ください。大交流会の詳細はこちら → 大交流会チラシ申込み→ 専用フォーム
 ★青少年を支える人材養成研修★
ユースコーディネーター養成研修
【終了しました】
【第1回】2月21日(木) 
【第2回】2月28日(木)
【第3回】3月7日(木)
【第4回】3月14日(木)
各回 9:30~11:30
 子どもに関わる活動をしている人
(放課後3事業、こども食堂、放課後等デイサービス、こどもの居場所、フリースペース、地区センター等の職員、他)
いじめ、不登校、虐待、非行、貧困など子どもたちを取り巻く困難さが深刻な状況になっています。子どもやその家庭が出す気になる“サイン”をキャッチし、課題が顕在化する前に気づき受け止め、青少年を地域や相談・支援機関をつなぐユースコーディネーターを目指して、困難を抱える子どもの状況や必要な支援について、一緒に考え、学びます。
【第1回】
児童相談所
「児童虐待の早期発見・予防のために」
【第2回】
県警察少年相談・保護センター
「こどもの問題行動と被害の現状を知る」
【第3回】
市教育委員会
「スクールソーシャルワーカーから見た青少年の課題」
【第4回】
よこはまユース
フォローアップ講座
(研修のふりかえりと情報交換)チラシ詳細・申し込み

 

  • 記事一覧へ

  • 施設トップ
  • 施設概要
  • ご利用方法
  • アクセス
  • 活動レポート
  • 講座・研修
  • 情報スポット
  • スタッフブログ
 

休館日

年末年始(12/29~1/3)
【臨時休館日】
施設点検・保守のための
臨時休館日一覧へ

閉館時間

月・土 9:00-22:00
日・祝 9:00-17:00

  • 横浜ユース ホームへ
  • 馬車道通信
  • 助成金募集の掲載依頼について
  • Twitterよこはまユース
  • 上へ