募集・お知らせ

  • 掲載日:2015年12月24日
  • 掲載者:shisetsu

【報告】コーチングステップアップ講座

学んだスキルを確実に身につける!「コーチングステップアップ講座」報告

12月16日(水)にコーチングステップアップ講座が実施されました。コーチング入門講座参加者の中から、コーチングのスキルを確実に自分のものにしたい人、もっと学びたい人、16人が参加しました。講師は入門講座と同じく、共育コーチング研究会代表の川本 正秀さんです。

step up 1  step up 2

「この世は、トレーニング道場、色々なことがあって鍛えられる。コーチングの習得には練習が大切で、家庭では感情が乗りやすいので注意する。会社では、人を育てるという視点が大切。」というお話から始まり、今回は、フィードバックとリクエストという新しいスキルを学びました。

フィードバック:目標に対して現状はどうかを第三者の視点で具体的に伝える。評価や判断を入れない。

リクエスト:相手の成長を期待して、無意識に持っている行動や思考の「枠」を超えるきっかけをつくり、行動を促す。

そのスキルを使いながら、セッションを2人1組で行いました。お題は、「1年後に達成したいこと」じっくり聴いてもらえることの嬉しさと、本人が変わるのであって、コーチは触媒であるということを実感しました。

相手を変えて同じテーマでセッションを繰り返しましたが、コーチが違うと引き出されるもの、目標の明確化が違ってくるということが分かり、よく聴き、受け止め、相手の目標達成をサポートすることの大切さを体験しました。

参加者は16人と少なかったのですが、入門講座ですでに信頼関係が出来ていますので、和やかな雰囲気の中、じっくりと落ち着いて学ぶことができました。

職員:齋藤

  • 記事一覧へ

  • 施設トップ
  • 施設概要
  • ご利用方法
  • アクセス
  • 活動レポート
  • 講座・研修
  • 情報スポット
  • スタッフブログ
 

休館日

年末年始(12/29~1/3)
【臨時休館日】
施設点検・保守のための
臨時休館日一覧へ

閉館時間

月・土 9:00-22:00
日・祝 9:00-17:00

  • 横浜ユース ホームへ
  • 馬車道通信
  • 助成金募集の掲載依頼について
  • Twitterよこはまユース
  • 上へ