感謝と別れのご挨拶を【前センター長より】
前センター長の七澤です。
4月に総務課に異動となりました。
このブログでご挨拶を…と考えて、考えて、考えて…いたらあっという間に6月に。大変遅くなりまして申し訳ございません。
少し新しい仕事のお話を。
長年“現場”に勤務していた私にとって管理部門は未知の領域。初めて聞く用語、初めて見る書類…まるで転職したかのように、毎日が新鮮な気持ちです。
でも、まだ現場に未練が残っているのでしょうか。たまに村石から「今こんな企画考えていて~」とか話をされると、「ふーん。それは〇〇で✕✕のことが考えられるから△△した方がいいんじゃないの~」と、頼まれてもいないのに上から目線でウザくアドバイスしてしまいます。
●●●●●● ●●●●●● ●●●●●● ●●●●●●
育成センターの5年間を振り返りってみると、周りの人たちに支えられっぱなしだったなあと、改めて感じます。
異動した平成23年は、よこはまユースが公益法人として名称も新たにスタートした年。そして、事情により法人の職員体制を大幅に見直す必要に迫られ、半分以下の人数で運営をスタートした年。そして、3月に東日本大震災があった年でした。
異動した4月は、世の中はもちろん、私たちも少し混乱していました。
前任者は全員退職し、今は野島研修センターにいる吉田と2人で「とにかく、利用者さんには迷惑をかけないようにしよう」「事業のクオリティーを落とすことのないようにしよう」を合言葉に、とにかく必死でした。当初は2人でシフトを回していましたが、当然「休みがとれません」「吉田と全然会えません(笑)」ということになり、当時の総務課や事業課の職員も、みんな最小限の人数で頑張っていたのにシフトに入ってくれ、業務を手伝ってくれました。また、コーディネーター(時給スタッフ)たちはそんな頼りない私たちをいつも励ましてくれ、サポートしてくれました。
さらに、利用者や研修参加者の皆さん、講師の先生方、相談に乗ってくれた青少年支援に携わる先輩や仲間、行政の担当者の方々。育成センターや私たちを理解して、盛り上げてくれ、支えてくれました。
周囲の協力と支えがなければ、今の育成センターはありません。
また、社会人としてのキャリアでも変化した5年でした。社会福祉士の資格取得に挑戦し、また、この間に管理職にもなりました。指定管理の提案にも2度携わり「役割をわかりやすく伝える」ことの難しさを痛感しました。
一緒に働いてきた仲間たちにも御礼が言いたいです。指定管理の提案書を書いている間、「現場は私たちが守るので、センター長はそちらに専念してくださいね」と言ってくれた部下たち。今思い出しても泣けるー。
●●●●●● ●●●●●● ●●●●●● ●●●●●●
自分語りばかりでだんだん恥ずかしくなってきました。とにかく、公私ともに周囲の方々に支えられた5年間でした。
現センター長は、「ジャズおやじ」こと我らがボス・平野。そして、青少年支援の面白さと奥深さに目覚め、絶賛伸び盛り中の村石、経験豊富な伊藤、声楽家の顔を持つ新人君・五十嵐と、個性豊かで朗らかなコーディネーターの面々が、皆さんをお迎えします。
この「スタッフブログ」は、「育成センターにどんなスタッフがいるか」「その人たちはどんな考え方を持っているか」などを皆さんたちに伝え、気軽に相談しに来ていただけるために始めたものです。また、若手職員の「考えをまとめる・伝える」ことのトレーニングの場としても位置付けていました。現在では、コーディネーターも交代で担当するなど、「全員発信」ができています(私はすっかりサボっていましたが…)
文章で人柄は伝わるか……答えはもちろん「YES!」です。
誠実な人、マジメな人、あわてん坊の人、思慮深い人、大らかな人、サービス精神旺盛な人。不思議と行間から伝わってくるものです。このブログで、育成センタースタッフの人柄が皆さんに伝わったのであれば、とてもうれしいです。
よこはまユースでHP内に「スタッフブログ」があるのは、残念ながら育成センターだけ。でも、どこかで、皆さま方に「法人と総務課の情報」をお伝えできたらと作戦を練っています。
●●●●●● ●●●●●● ●●●●●● ●●●●●●
最後になりますが、改めて関わっていただいたすべての皆様に感謝しつつ、この長くウザいブログを御礼とお別れのご挨拶と代えさせていただきます。
私は同じフロアにおりますので見かけたらお声をかけてください。また、窓口で「前のセンター長さー、いつもお菓子食べてたよねー」とか悪口を言うと聞こえますから。ご注意を!
総務課(前センター長) 七澤淳子
*写真は、3月31日に、村石、日向Co.濵名Co.退職した霜田と5人で。