募集・お知らせ

  • 掲載日:2025年9月16日
  • 掲載者:shisetsu

【育成センター】第2弾「大学生に学ぶ!アプリでつくる目を惹くチラシ」終了しました

育成センターでは、若手活動団体と協働事業を実施することで、

青少年に関わる人材の育成や支援者育成に取り組んでいます。

 

昨年度に続き、今回も地元 神奈川大学の学生団体「神ボラ’S(ジンボラーズ)」さんに企画運営を任せ、

第2弾 「アプリを使って、手軽につくれるチラシの作り方」講座を開催しました。

今回は、前回とリーダーを変え、それぞれ違った立場での運営も体験してもらえました。

 

参加者の中には、日頃から地域で”学習支援”や”ひきこもり支援”など青少年育成活動をされている方もいらっしゃり、

広報のためのチラシづくりは必須…。今まで他のスタッフに任せていたが、自分でも作れるようになりたい…とか、

少し触ってみたけれど、わからない事がある…など課題を抱えていたようでした。

 

前回の改善として、レベルに合わせて

①じっくり基礎コースと②しっかり応用コースの2つのコースを用意し、よりきめ細かい講座を試みました。

参加者の方々の年齢も10代~90代、アプリも初心者から経験者までと、前回よりさらに幅が広がりましたが、

大学生講師もまた、昨年度よりもよい会にしようと、より丁寧な対応を心掛け、改善点対策をして臨んでいたので、落ち着いた運営ができたと思います。

大学生とのやりとりも活発に行われ、小グループに分けたことで、参加者同士のつながりも生まれました。

【参加者さんより】

・現役の学生さんに学ぶ機会が貴重なので嬉しいです。

・わけのわからない事を言っても、優しく対応してくださり、ありがとうございました。

・若い方の考え方で、色々と勉強になりました。

・前回よりも対応がきめ細かく、ワークシートで自分のつくりたいものもハッキリできたので、より良かったです。

【運営者神ボラ’Sより】

・前回の学びを生かして、変更した部分はしっかりと改善できた。やりながらも主体的に楽しい会にすることができた。

・今回は代表でなく一スタッフとして参加したことで、異なる立場からの運営の方法を学ぶことができる良い機会だった。

・前回よりスタッフ数がかなり少なかったが、参加者全員に満足していただけるように、できるだけ周囲を見渡せるようにした。何度も様子を見て声掛けを行うことができた。

 

育成センターは、今後も若者の力を活かした実践の場を提供し、地域活動の活性化につなげていけたらと思います。

 

 

 

  • 記事一覧へ

  • 施設トップ
  • 施設概要
  • ご利用方法
  • アクセス
  • 活動レポート
  • 講座・研修
  • 情報スポット
  • スタッフブログ
 

休館日

年末年始(12/29~1/3)
【臨時休館日】
施設点検・保守のための
臨時休館日一覧へ

閉館時間

月・土 9:00-22:00
日・祝 9:00-17:00

  • 横浜ユース ホームへ
  • 馬車道通信
  • 助成金募集の掲載依頼について
  • Twitterよこはまユース
  • 上へ