• 掲載日:2022年8月18日
  • 掲載者:shisetsu

【育成センター】対面・オンライン『青少年理解の基礎研修』全10回

子どもたちが直面する困難は日々変化し、支援あり方にもアップデートが求められています。

専門家の話から、現在の状況や傾向・取り組み事例を学び、

「ウィズコロナ」時代の、新しい日常の在り方、

新たな知識やノウハウを身につける連続講座を実施します。

 

【日時・内容】 全10回 / 各回 600円

1 9月20日(火)10:00~11:30

『アセクシャル・アロマンティック

【講師】 星野 慎二 氏 (特定非営利活動法人SHIP)

2 9月28日(水)10:00~11:30

『発達障がいの理解

【講師】 中本 テリー 氏 (臨床心理学博士)

3 10月5日(水)10:00~11:30

『ヤングケアラーの支援

【講師】 勝呂 ちひろ 氏 ・ 青木 大三 氏 (一般社団法人 Omoshiro)

4 10月13日(木)10:00~11:30

『オーバードーズ~市販薬の過剰摂取

【講師】 西村 康平 氏 (神奈川県立精神医療センター依存症診療科)

5 10月24日(月)10:00~11:30

『不登校支援のイマ

【講師】 廣瀬 貴樹 氏 (一般社団法人かけはし)

6 10月28日(金)10:00~11:30

『子どもの虐待被害と回復 前編

【講師】 飛田 桂 氏 (NPO法人 子ども支援センターつなっぐ)

7 11月8日(火)10:00~11:30

『ひとり親家庭の支援をつうじて

【講師】 穂志乃 愛莉 氏 (NPO法人 DV対策センター)

8 11月15日(火)10:00~11:30

『デートDVの相談対応

【講師】 浜谷 典子 氏 (エンパワメントかながわ)

9 11月22日(火)10:00~11:30

『ユースワークの役割

【講師】 水野 篤夫 氏 (ユースワーカー協議会)

10 11月30日(水)10:00~11:30

『子どもの虐待被害と回復 後編

【講師】 飛田 桂 氏 (NPO法人 子ども支援センターつなっぐ)

★対面・オンライン並行開催
  会場での対面受講に加えて、オンライン参加も募集します。
☆ 参加申し込み時に「対面」「オンライン」を選択してください。
☆「オンライン」はZOOMを利用します。 参加費お支払い確認後に参加URLをお送りします。
※参加要件:①PC、スマホ、タブレットなどの通信機材が用意できる方、②安定したネット回線がある方

★ 新型コロナウィルスの感染状況によってはオンライン開催に変更する場合があります。

 

対象】 施設や活動などにおいて青少年と関わりがある人、関心のある人

(青少年団体・地域活動拠点関係者、区民利用施設スタッフ、放課後キッズ・はまっ子・学童スタッフ、行政職員、青少年指導員、PTA関係者 等)

定 員】 各回 対面30人、オンライン20人 (受付先着順) 

【参加費】 各回 600円 (対面は当日受付時、オンラインはPeatixによる事前徴収、申込受付時に案内)

【会 場】 横浜市青少年育成センター 地下2階 第1研修室

申込方法】  HP専用フォームで①~⑤をお知らせください。
① 講座名「青少年理解の基礎研修」
② 氏名(ふりがな)
③ 連絡先(電話またはEメールアドレス)
④ 所属・活動等
⑤ 参加希望回 & 参加方法

★8月22日(月) 10:00より先着順

※いだだいた個人情報は当講座以外には使用いたしません
※講座実施中、記録及び広報用に受講風景を撮影する場合があります。
(個人が特定できないように使用しますが、差し支えのある方は、職員までお申し出ください。)
※できるだけ多くの方にお聞きいただくために同じ事業所からのお申し込みは3 人まででお願いします。

チラシのダウンロードはこちら

感染症防止対策にご協力ください。

●マスク着用、手指消毒をお願いします。

●間隔をあけた席の配置で実施します。

●当日、発熱・風邪の症状がある場合は、参加をご遠慮ください。

 

申し込みはコチラから(外部リンク)
 

  • 記事一覧へ

  • 施設トップ
  • 施設概要
  • ご利用方法
  • アクセス
  • 活動レポート
  • 講座・研修
  • 情報スポット
  • スタッフブログ
 

休館日

年末年始(12/29~1/3)
【臨時休館日】
施設点検・保守のための
臨時休館日一覧へ

閉館時間

月・土 9:00-22:00
日・祝 9:00-17:00

  • 横浜ユース ホームへ
  • 馬車道通信
  • 助成金募集の掲載依頼について
  • Twitterよこはまユース
  • 上へ