活動レポート青少年育成センター

  • 掲載日:2013年9月18日
  • 掲載者:shisetsu

【馬車道通信№24 季節の変わり目】

「馬車道通信№23」を発行しました。次号で3年目を迎えることになりました!(S編集長おつかれさまです)

さて、今年の横浜は、本当に暑かったですね~。

育成センターを利用する方々も、タオル片手に汗を拭きながら来館されていました。

…が、ここのところ一気に秋めいてきましたね。

うっかり夏のままの格好で寝ていると、「寒っ!」と目覚めてしまうほど、朝晩が涼しくなりました。今日などは湿気も少なく、馬車道を歩いているとサラサラと心地よい風を感じました。

 ◆ ◆ ◆  ◆  ◆

まさに、今は「季節の変わり目」ですね。

花粉症のスタッフは、自分の鼻で季節の移ろいを感じるそうです(笑)。私もお肌の調子で季節の変わり目を実感しています。

そして、なんとなく体調を崩しがちになる時。私は「薄着で寝たからだ」と、風邪気味の理由をすぐに判別できますが、どうやらきちんと理由があるようです。

「季節の変わり目」は、温度や湿度が安定せず、今日のように涼しくなったと思ったら、また気温が逆戻りすることが多いです。それらの変化に『自律神経』が乱れてしまい、結果、身体だけでなく心まで疲れを感じてしまうそうです。

疲れたと感じたら、美味しいものを食べて身体も心も少し休めることが大切ですね。

そうです。秋は美味しいものがたくさん出回る季節でもあります。私の秋は、毎年『食欲の季節』でもあります(笑)【N】

【馬車道通信№24 2013年9月号】 PDF版約395Kb

※画像をクリックすると拡大します

basyamichi-tushin№24-1

 

 

 

 

 

 

 

  • 記事一覧へ

  • 施設トップ
  • 施設概要
  • ご利用方法
  • アクセス
  • 活動レポート
  • 講座・研修
  • 情報スポット
  • スタッフブログ
 

休館日

年末年始(12/29~1/3)
【臨時休館日】
施設点検・保守のための
臨時休館日一覧へ

閉館時間

月・土 9:00-22:00
日・祝 9:00-17:00

  • 横浜ユース ホームへ
  • 馬車道通信
  • 助成金募集の掲載依頼について
  • Twitterよこはまユース
  • 上へ