募集・お知らせ

  • 掲載日:2020年4月28日
  • 掲載者:事業課

YOKOHAMA EYE’S 2019 を発行しました!

ヨコハマの子ども・若者の成長を応援する人のための情報誌『YOKOHAMA EYE’S 2019』を発行しました!

 

 

CONTENTS

  • 特集1 2019年度子ども・若者エンパワメントセミナー講演録

    ・2019年度子ども・若者エンパワメントセミナー 

  地域のまなざしと「ひきこもり」 ~地域で孤立しがちな青少年へのまなざし~ / 講演者:斎藤 環(筑波大学)

 

  • 特集2 孤立予防のために地域ができること

・当事者会運営者の立場から伝えたいこと / 割田 大悟(ひきこもり当事者グループ「ひき桜」in横浜)

・「多様性」と「共生」が成り立つ地域社会へ―若者自立支援を通じて地域をデザインする『よこはま西部ユースプラザの取り組み』 / 池田 正則(よこはま西部ユースプラザ)

・青少年の地域活動拠点における種まき活動 / 岩堀 まゆみ(栄区青少年の地域活動拠点 フレンズ☆SAKAE)

・”孤立の芽”は心の中に~寄り添い型生活支援事業の現場から~ / 守田 洋(公益財団法人よこはまユース)

・「ここに来るとゆったり時間が流れている」~若年女性の就労体験の場 ”めぐカフェ” / 小園 弥生(男女共同参画センター横浜南)

・外国につながる子どもの日本語・学習教室の現状 / 井草 まさ子(認定NPO法人 多文化共生教育ネットワークかながわ)

 

  • データで見る青少年

    ・10代に聞きました!横浜における青少年の文化活動に関する調査報告

> バックナンバーはこちら

 

【お問い合わせ】

公益財団法人よこはまユース 事業企画課

TEL:045-662-4170 MAIL:kikaku@yokohama-youth.jp

※冊子は無料で配布しております。ご希望の方は上記までお気軽にお問い合わせください。

このページについてのお問合わせ

(メールアドレスが公開される事はありません。が付いている欄は必須項目です。)

    本部事務局(総務課・事業課)キッズ運営課青少年育成センター野島青少年研修センター青少年交流・活動支援スペース(さくらリビング)

    下に表示される文字を入力して送信してください※

    captcha

    お電話・FAXでのお問合わせ
    Tel:045-662-4170 Fax:045-662-7645

    • 記事一覧へ

    上へ