活動レポート財団だより

  • 掲載日:2017年2月16日
  • 掲載者:事業課

【報告】2月4日みなと☆プラネタリウムを実施しました。

・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━

横浜市立高校と連携した「青少年サイエンスプログラム」

第2弾は、2月4日(土)みなと総合高校 地球科学部の皆さんとの「みなと☆プラネタリウム」でした。

・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━

当日は、節分の次の日の立春。こよみの上でも春、少し寒さが和らぎ、温かい日でした。

 

参加者は、小中学生26名とその保護者の方たち。

今回のプログラムは、移動式のプラネタリウムでの冬の星座の解説と、ペーパークラフト式のプラネタリウムの工作の2本立て。

当日は、高校生が準備から進行まで全てを担当しました。

工作の時間は、参加者の小中学生はもちろん、保護者も真剣。

ペーパークラフト式のプラネタリウムは、今年、地球科学部の部員がデジタル化し、新装版になりました。穴をあけて、切って、貼って、組み立てることで、一枚の画用紙が、おうちでも楽しめるミニプラネタリウムになります。

スマートフォンのライトで照らすとどう見えるかなー?

もう一つのプログラムは、移動式のプラネタリウム。

高校生の解説で、冬の星座について学んでいきます。

春の大曲線、冬のダイヤモンド、北極星の見つけ方について。

ナテハとは?オリオンがサソリから逃げている?小犬座のプロキオンと大犬座のシリウスの神話など、

参加者の小中学生は、いくつもの星座について学んだようです。

 

参加者のアンケートからは、

  • つくったミニプラネタリウムをおうちでも見て、星空を楽しみたい。
  • もっといろいろな星を知りたくなった。星への興味が強くなった。
  • 夜空の星を見たときに、星を見つけられそう。
  • あまり星に興味はなかったけど、今日お話を聞いてとても楽しかった。夜、星を見てみようと思う。

など、うれしいコメントをたくさんいただきました。

・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━・‥…━━━

よこはまユースでは、今後もこのようなイベントを開催する予定です。

今回、参加していただきました参加者の皆さん、みなと総合高校 地球科学部の皆さん、ありがとうございました。

このページについてのお問合わせ

(メールアドレスが公開される事はありません。が付いている欄は必須項目です。)

    本部事務局(総務課・事業課)キッズ運営課青少年育成センター野島青少年研修センター青少年交流・活動支援スペース(さくらリビング)

    下に表示される文字を入力して送信してください※

    captcha

    お電話・FAXでのお問合わせ
    Tel:045-662-4170 Fax:045-662-7645

    • 記事一覧へ

    上へ