募集・お知らせ

  • 掲載日:2016年1月13日
  • 掲載者:事業課

【募集】「青少年の居場所づくり」全国フォーラム2016

『居場所づくりの最前線』(今年のテーマ)
子ども・若者を取り巻く環境や彼ら自身の変化を時間軸で捉え、
私たちの捉えている子ども・若者像を最新情報にアップデートしましょう。

■日 時:2016(平成28)年2月20日(土)・21日(日)
■対 象:青少年教育関係職員、青少年団体指導者、研究者(学生)、青少年活動に関心のある方など
■定 員:100人

■参加費:無料
■会 場:関内ホール・横浜市青少年育成センター
■主 催:日本都市青年会議(居場所フォーラム実行委員会)
■後 援:公益財団法人よこはまユース

≪プログラム≫
◆2月20日(土)
公開シンポジウム 14:00~17:00
  「居場所」を問い直す-原点とこれから-
〇 基調講演 
講師:萩原 建次郎さん(駒澤大学 総合教育研究部 教授)
〇 パネルディスカッション
 居場所という言葉が社会から認識される以前から草の根的に活動してきた皆さんの事例報告を中心にパネルディスカッションを行います。
コーディネーター:萩原 建次郎さん
パネリスト:石井 淳一さん(ことぶき学童保育 ことぶき青少年広場)
パネリスト:長田 英史さん(NPO法人れんげ舎 代表理事)
パネリスト:宮代 哲男さん(杉並区役所児童青少年課 事業係長)
 交流会 Part 1 17:15~18:30 みんなでワイワイ♪各都市からのお土産を囲んで楽しく交流します★
 交流会 Part 2 19:00~21:00 ※別会場、有料

◆2月21日(日)
分科会(選択) 10:00~12:50
子ども・若者の課題や、それを支える組織づくりについて語り合い、考え、実践に役立てましょう!

●第1分科会 「青少年施設の現在と未来」
キーワード:施設の役割、イマドキの青少年施設
助言者等 :佐藤 亮さん(世田谷区子ども・若者部 若者支援担当課 若者支援担当)
第2分科会 「マイノリティの居場所づくり」
キーワード:LGBT、セクシュアルマイノリティ
助言者等 :星野 慎二さん(NPO法人SHIP 代表)
第3分科会 「青少年のシティズンシップ(主権者)教育」
キーワード:社会参加、18歳選挙権、地域づくり
助言者等 :築山 美樹さん(NPO法人Do Up! 代表)
第4分科会 「ユースワークと居場所づくり」
キーワード:オーストリアのユースワーク、教育と福祉
助言者等 :白田 好彦さん(NPO法人カタリバ b-lab)

※各分科会で昼食を取ります(各自持参、またはお弁当の注文を承ります)。

全体会(総括) 13:00~14:00
分科会からの報告と、この2日間について振り返ります。

 

■申込み方法: 申込書(チラシの裏)に必要事項をご記入のうえ、FAXまたはEメールでお申込みください。
チラシ(PDF) チラシ(Word)   こちらのURLからも申し込みができます。
 ※公開シンポジウムのみの参加も可
■申込み締切:平成28年2月15日(月)まで
 ※締切日を過ぎても空きがある場合は、受け付けますので、お気軽にお問い合わせください。
■申込み・問合わせ先
居場所フォーラム実行委員会(公益財団法人よこはまユース内)
〒231-0013 横浜市中区住吉町4-42-1関内ホール地下1階
(TEL)045-662-4170 (FAX)045-662-7645
(MAIL)ibasho@yokohama-youth.jp
※当日は、情報コーナーを設けますので、皆様の活動の資料等をぜひお持ちください。

このページについてのお問合わせ

(メールアドレスが公開される事はありません。が付いている欄は必須項目です。)

    本部事務局(総務課・事業課)キッズ運営課青少年育成センター野島青少年研修センター青少年交流・活動支援スペース(さくらリビング)

    下に表示される文字を入力して送信してください※

    captcha

    お電話・FAXでのお問合わせ
    Tel:045-662-4170 Fax:045-662-7645

    • 記事一覧へ

    上へ